この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年03月21日

小麦アレルギー?!でも美味しいケーキが食べたい!

こんばんは☆
ホワイトソルガムで手作りケーキ


もしかしたら小麦アレルギーではありませんか?

小さいお子さんをお持ちだったら、食物アレルギー、心配じゃないですか?

meikoの家のぼくちゃんも、赤ちゃんのときに湿疹が出て、あせもにしてはなかなか良くならないし、
指の間にまで湿疹が広がって、しばらくアレルギー科のある小児科に通っていました。

食事はまだ離乳食だったので、除去食に関しては困ることも無く大丈夫だったのですが、おやつには困りました。
市販のお菓子って、赤ちゃん用でも『小麦』『卵』って必ずといっていいほど、入っているんですよね。

じゃがもをふかして、潰してミルクで溶いてお餅風にしたり、果物だったり・・・。
工夫はしていたのですが、お姉ちゃんも居たので、どうしても同じものが食べたいんですよね。

でも1歳を越えるあたりから、湿疹が出ることも少なくなって、アレルギーではなかったようだと先生からも言ってもらえました。
今ではもりもり、何でも食べてくれています。

。そんな時、お友達に教えてもらったのが『ホワイトソルガム』ホワイトソルガムとは、イネ科白高きびの一種です。穀物の一種で私達日本人が昔から食べてきたものなんだそうです!
日本人はもともと小麦を食べる習慣があまりなく、そのために小麦アレルギーが起きる率も高いのだと、以前、穀物を使った料理教室に行った時に教えてもらいました。

その穀物を使った、お菓子ミックス粉があるんです!
穀物だから栄養価もバッチリ☆しかもお菓子を作りやすいように、ホットケーキミックスのように作られているんです。

最初に載せた画像のお菓子もこのミックス粉で作りました。お菓子も簡単&美味しく作りたいmeikoにはぴったりのミックス粉です♪

材料は・・・



これだけ♪

材料を全部混ぜて、焼くだけでふっくら美味しいケーキが出来あがりました~!




子ども達にも喜んでもらえました(^-^)  


Posted by meiko at 23:50Comments(0)手作りお菓子